アカデミックレストラン: 2015年4月

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

【Specialアカデミックレストラン】
HATAKE AOYAMAの真髄を極める!
初夏のイタリア料理とナイフの技法

*こちらのイベントは大変ご好評をいただいており、
現在キャンセル待ちの受付のみとなっております。

キャンセルが発生した場合、受付順にご連絡を差し上げますので、
参加費のご入金は参加確定の連絡を受けてからお手続きくださいますよう
宜しくお願い申し上げます。





*アカデミックレストランとは、日常的に食をたのしむ社会を創造するため、

「素材を知る」「素材がお料理に変化する“感動”を味わう」の2つを
野菜ソムリエのナビゲートによって体感できるレストランイベントです。

Hp__800x329_3



青山に畑をつくりました
というキャッチフレーズで有名なレストラン



『 HATAKE AOYAMA 』



レストランに居ながらにして畑を間近に感じながら、
この日だけの初夏を感じる特別ランチコースを味わい、
ナイフを使った神保シェフの技術の真髄
目の前で体感していただける・ ・ ・




食べて美味しい!学んで楽しい!




この日限りスペシャルなアカデミックレストランの開催です!




★お申し込みはこちら!★
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
※こちらのページを下部までご覧いただき、
申込時の注意やキャンセルポリシー等すべてお読み頂いた上でお申し込みください。



800x641





場所は南青山の閑静な一角にある
HATAKE AOYAMA



シェフの長年の想いが形になった
HATAKE(畑)という名のレストランは
まさにシェフと畑との対話が創りだす
“愛情”溢れる食空間です。



全ては畑にありを信条とする
野菜の魔術師神保佳永シェフ。



神保シェフによって素材の持ち味を最大限に引き出された
「心と体に優しい」イタリアン
テラスに併設された畑が眺められる「癒し」の空間で、
初夏の野菜とともに心ゆくまでお楽しみください。

Photo

※写真はイメージです



さらにこの日は特別に、
神保シェフによる旬野菜を使ったナイフ技法
参加者の皆さまだけに、講義&実践!




使用するナイフは神保シェフにもゆかりがあり、
世界100カ国以上で愛用されている人気のブランド、
ドイツ発祥双子のマークでおなじみの
ZWILLING(ツヴィリング)ナイフを使用!




ナイフの技法を通じて素材の魅力の変化を楽しんだあとは、
シェフと一緒にTRYしたご自身の作品も一緒にお腹の中に収めつつ、
この日だけの初夏野菜の特別ランチコースを・・・




Zwilling_2


野菜の美味しさや楽しさを伝える伝道師であり食育のプロでもある
シニア野菜ソムリエの立原瑞穂さんのナビゲートにのせて、
神保シェフとともに楽しく学べる贅沢な150分!




頭もお腹も大満足な休日のひとときを、
このSpecialアカデミックレストランで・・・



0007



※包丁は「zwilling(ツヴィリング)」ブランドのペティナイフをお1人様につき1本お貸出し致します。
※カッティングの際には野菜の汁などが飛ぶ場合もありますので
気になる方はエプロン等をご持参ください。





★お申し込みはこちら!★
※こちらのページを下部までご覧いただき、
申込時の注意やキャンセルポリシー等すべてお読み頂いた上でお申し込みください。





◆お料理を創作していただくシェフ 

HATAKE AOYAMA
エグゼクティブシェフ 神保佳永 氏
Photo


1977年茨城県日立市出身。
漁師の祖父、イタリアンシェフの父のもと、幼少時から食材の大切さを身につける。
子供たちにさまざまな思いを伝えることのできる教師への道を一度は目指すが、
父の影響を受け、料理人になることに。
辻調理師専門学校を卒業後、銀座「ベルフランス」を経てヨーロッパへ渡、
フランスから始まりイタリアへまわる。数々のグランメゾンでの修行を積み、
2002年帰国。株式会社ひらまつに入社、丸の内「サンス・エ・サヴール」の
オープニングスタッフとして活躍。2005年浦安「ホテルエミオン東京ベイ」に
副料理長として入社後、洋食総料理長に就任。
2009年「Restaurant I」を立ち上げ総料理長を務め、江戸野菜を初めてフレンチに
取り入れたことで注目を集める。2010年6月自身のHATAKE AOYAMAを独立し総料理長を務める。
大きな取り組みとして、もともと教師への道を目指していた思いから、
近隣小学校にて神保流の食育授業を取り組み特別講師としても活躍する。
また 2011年の大震災後も風評被害を受けた生産者を支える継続活動や復興支援などを
自ら行い、料理人としてだけにとどまらず幅広い活動を積極的に行い、
食のコンサルトも数多く手がけている。



◆野菜のお話をしてくださる方


シニア野菜ソムリエ  
立原 瑞穂 さん
Mizuho_tachihara_2



シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ最高峰資格)、栄養士、
ジュニア食育マイスター、ベジフルビューティーアドバイザー、
ベジフルフラワーアーティスト・プライマリー、ヨガインストラクター他多くの資格を保有。
2児の母として自身の子育ての経験を活かした“ママ野菜ソムリエ”として
親子の食育を得意とする。

「野菜嫌い克服塾プロジェクト」のプロジェクトリーダー。
親と子の食育をもっと広げたい!という強い気持ちを持ちながら、
シニア野菜ソムリエとして「野菜ぎらい克服塾」を社会インフラとなる食育を目指し、
日々活躍中。
また10年にわたる司会業の経験を活かし、各メディアにも多数出演。
ヨガインストラクターの資格も合わせ持ち、食からだけでなく呼吸や運動からの
アプローチも得意とする。
野菜ソムリエみいさんのmamaクック:http://ameblo.jp/mizuho-tachihara/



*********************************************************


◆開催日:2015年6月27日(土)
       11:30~14:00 (受付開始 11:15~)

◆開催場所:HATAKE AOYAMA
          〒107-0062 東京都港区南青山 5-7-2 B1
         http://www.hatake-aoyama.com/


◆参加費(税・サ税込):5,800円
5/15(金)までにご入金される方限定!:早割価格 5,300円

※お申込みだけでは早割価格の適用にはなりませんのでご注意ください。
※早割価格適用をご希望の方は必ず5/15(金)までにお振込ください。
※5/15(金)を過ぎた場合はお申込日に関わらず一律5,800円となります。ご了承ください。
※当日使用する包丁は「zwilling(ツヴィリング)」ブランドのペティナイフを
 お1人様につき1本お貸出し致します。
※お料理参考価格4,000円(ウェルカムドリンク付き)

◆定員:15名


*********************************************************


◆お申込みはこちら◆


◆お申し込みの際のご注意◆
※事前入金となります。
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 開催日より起算して7営業日前(協会営業日)の6/18(木)より
 キャンセル料(講座料金)がかかります。


◆お申込み手順◆
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。

※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。


◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期間までに電話または電子メールにて、下記「アカデミックレストラン事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。

尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。

キャンセル料は、参加費の全額となります。
お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。

【Specialアカデミックレストラン】春を愛でるとキレイになれる!
心と体を磨くGINZA kansei春のスペシャルビューティーランチ

日本の食材にこだわり、食材を知り尽くした一流シェフと、
インナービューティーのスペシャリストが饗宴する、
ラグジュアリーなアカデミックレストランの開催が決定しました!


1_4






場所は銀座のフランス料理店
GINZA kansei


野菜のマエストロとして名高いオーナーの坂田シェフですが、
野菜だけに留まらず日本中の様々な食材を知り尽くした
まさにスペシャリスト
坂田シェフの厳選された食材とお料理は
多くの食通の舌をうならせて続けています。





旬の野菜、旬の鮮魚、こだわりのお肉を
大切にお料理にとり入れられている坂田シェフ。


「食材と向かい合い、おいしいお料理を作り、
お客様に喜んでいただくことが私の生きがいです。」


そうおっしゃる坂田シェフのお料理は、
心と体に優しいフレンチ


アカデミックレストランのために
特別なメニューを繰り広げてくださいます。







Photo_4
※写真はイメージです






旬の食材をたっぷり頂けるアカデミックレストラン。





今回ご賞味いただくこだわりの食材は、
坂田シェフとゆかりのある ふじのくに 静岡県
静岡県は美味しい食材の宝庫
あの『アメーラトマト』を生んだ静岡県といえば
みなさんも納得ですよね。


この日は静岡の野菜、魚介、お肉を堪能していただける
贅沢なランチをお楽しみいただきます。





春に旬を迎える食材を頂いて、
心と体にご褒美をあげましょう。







Photo_7





スペシャルなランチを頂いたあとは、
心も体も、今よりもっとキレイになっていることでしょう・・・


何故なら、美味しいだけでなく、
キレイを磨いてくれる特別なこの日限りのお料理なのです。


その理由を分かりやすくナビゲートするのは、
インナービューティーのスペシャリスト
ベジフルビューティーアドバイザー篠原絵里佳


ご自宅でも実践していただけるビューティーポイントもお伝えします。


__2





少人数のラグジュアリーなランチタイムを
GINZA KanseiのSpecialアカデミックレストランで・・・



少人数制だからこそ、
日頃の美容のお悩みもざっくばらんにご質問いただける
この日限りのSpecialアカデミックレストラン


皆様のご参加を、心よりお待ちしております。








◆お料理を創作していただくシェフ 
GINAZA Kansei  /  シェフ 坂田幹靖
Photo_3
≪プロフィール≫
1976年 御茶ノ水山の上ホテル入社ホテル在職中に休職・渡仏。
      本場フランスでもセンスと腕を買われ
      有名店で料理長を務め帰国。
1986年 銀座レザンドール料理長就任。
1990年 独立。青山1丁目にKANSEI開店。
1999年 KANSEI青山1丁目外苑東通り沿いに移転
2001年 フランスチーズ鑑定士(シュバリエドフロマージュ)受任
2004年 12月GINZA kansei開店。
2005年 GINZA kanseiの内装がJCD環境デザイン優秀賞受章
2008年 岩手県文化大使を拝命
      盛岡商工会議所 南部鉄器ユーロ向け輸出鉄器の
      アドヴァイサーとして委嘱される
野菜の活かし方に定評・絶大な支持があり食通をうならせ続けている。
多忙を極めながらも時間を縫い、料理を介した復興支援活動多数。

◆野菜のお話をしてくださる方
野菜ソムリエ  篠原 絵里佳


Ay
≪プロフィール≫
ベジフルビューティーアドバイザー、日本抗加齢(アンチエイジング)医学会認定指導士、
管理栄養士の資格を併せ持つ。
総合病院、腎臓・内科クリニックを経て独立。
医療機関での勤務経験と、アンチエイジング医学の活動を通して、
「医×美×食」の視点から、体の内側から美を作る食を見出し、
全国での講演活動、テレビ・ラジオ・雑誌などのメディア…等、
幅広く発信している。


*********************************************************
◆開催日:2015年5月21日(木)
       12:30~15:00 (受付開始 12:15~)
◆開催場所:GINZA Kansei
          〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-13 西五番街3F
          http://ginzakansei.com/
◆参加費(税・サ税込):プレミア会員 7,000円
                協会講座受講生以上 7,500円
                一般 7,500円
◆定員:15名
*********************************************************
◆お申込みはこちら◆

◆お申し込みの際のご注意◆
※キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
 開催日一週間前(協会営業日)5/12(火)よりキャンセル料(講座料金)がかかります。
※事前入金となります。

◆お申込み手順◆
1.ご希望のイベント項目をチェックし、お申込内容入力後、
 「上記内容で送信する」ボタンを押して下さい。
2.ご入力いただきましたアドレス宛に「講座・イベント申込み確認」メールをお送り致します。
3.事前振込をお願い致します。参加費の事前お振り込み先口座番号は
 「講座・イベント申込み確認」メールに記載させて頂いております。
4.事務局で入金を確認次第「ご入金完了」メールをお送りさせていただきます。
※イベントの募集は定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

◆キャンセルポリシーについて◆
お申込者様のご都合により、イベント参加をキャンセルされる場合は、必ず、
下記期間までに電話または電子メールにて、下記「アカデミックレストラン事務局」
までご連絡いただきますようお願いいたします。
尚、イベント開催日の前日から起算して7営業日前からは、キャンセル料
が発生いたしますので、ご注意ください。
キャンセル料は、参加費の全額となります。
お申し込みのキャンセルに関する詳細は下記「ページ/サイト」をご参照ください。


【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 
アカデミックレストラン事務局まで
平日10:00~18:00  03-5489-1131

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »