アカデミックレストラン: 2012年9月

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

【1日限りのスペシャルアカデミックレストラン】帝国ホテル伝統料理と野菜を楽しむ

120年以上の歴史を持つホテル「帝国ホテル」

帝国ホテルには「伝統の味」を守り続けているレストランがあります。
「La Brasserie(ラ ブラスリー)」
は、アールヌーボー様式の店内で
帝国ホテルの伝統の味をお楽しみいただけるレストラン。

帝国ホテルの伝統料理のひとつ「シャリアピンステーキ」。
「シャリアピンステーキ」にある野菜が使われていることご存じですか。

Photo_2Photo_3 Photo_4

今回のアカデミックレストランは
おもてなしの心と伝統を受け継ぎ「帝国ホテルの味」として伝統料理を守り続けている
トラディショナルダイニング「La Brasserie(ラ ブラスリー)」で
「シャリアピンステーキ」をはじめ普段聞くことが出来ない伝統料理のストーリー
野菜・果物との1日限りのコラボレーション
シャンパンワインと共に楽しんでいただきます。


お料理を創作して頂くのは「食材の質」にこだわりを持っていらっしゃる能勢シェフ
伝統の味を守りつつ、山形県のいちご「サマーティアラ」南信州の「サラダカブ」、宮崎県の「パパイヤ」など
野菜・果物の魅力を生かしたオリジナルメニューを今回特別に創作していただきます。


野菜・果物についてお話していただくのはシニア野菜ソムリエの西村有加さん。
野菜・果物の魅力についてお話していただきます。

知らないで食べるから知って食べるへ

帝国ホテルシェフ×シニア野菜ソムリエ×野菜ソムリエ自治体パートナーによる
オリジナルスペシャルメニューをぜひご堪能ください。

◆ご協賛いただいた野菜ソムリエ自治体パートナー◆
青森県(黒にんにく)、青森県十和田市(TOM-VEGEゴボウ)、山形県(サマーティアラ)
南信州広域連合(サラダカブ)、愛知県豊橋市(ハウス次郎柿)、徳島県(なると金時)
高知県(米ナス)、愛媛県西条市(伊予美人)、宮崎県(パパイヤ)
※食材は予定

●お料理を創作していただくシェフ
Photo_5 帝国ホテル「ラ ブラスリー」シェフ 能勢 洋 さん

1967年千葉県生まれ。89年に帝国ホテル入社。
93~97年在仏マルセイユ日本領事館専任シェフ就任。
帰国後、宴会部を経て、2005年「レ セゾン」スーシェフ、07年「レ セゾン」シェフを歴任
09年より「ラ ブラスリー」シェフに就任。
これまで1995年「ジャン・ルイ・フィノ料理コンクール」3位入賞、
2004年「第2回エスコフィエ・フランス料理コンクール」優勝、08年「第13回ボキューズ・ドール日本代表選考会」にて
3位の入賞等の実績を持つ


●野菜のお話をしてくださる方

_prof120830 シニア野菜ソムリエ・ベジフルビューティアドバイザー
西村 有加 さん
野菜のチカラで心も体もキレイで健康に? をテーマにした「野菜でキレイ・プロジェクト」を主宰。
最高峰の資格を併せ持つシニア野菜ソムリエとして、野菜ソムリエの新たな分野を切り開く。
全国での講演活動、セミナー講師、レシピ開発の他、TV雑誌、新聞等、メディアを通しての活動も多数。
野菜のブランディングも手がけ、全国の産地を飛び回っている。
〈ブログ〉 http://ameblo.jp/yukayuka-vegeful/


◆開催日:10月15日(月)19:00~21:30 
 ※受付18:30~

◆開催場所: 帝国ホテル東京トラディショナルダイニング「ラ ブラスリー」
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/6

東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー地下1階

TEL.(03)3539-8073 

◆会費:  プレミア会員    13,000円 
      受講生・修了生    13,500円
      一般          14,000円

※帝国ホテルワインソムリエがセレクトしたウェルカムシャンパン付

◆定員:50名 

キャンセル料
*食材をその日の為に用意しますので10/5(金)からキャンセル料がかかります。
 ご了承下さいませ。

*****お申込み方法******

事前入金をお願いいたします。

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは 
平日10:00~18:00
◆アカデミックレストラン事務局
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号(7桁の数字)、一般、の旨
 をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
*最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 材料手配上、10/5(金)よりキャンセル料(全額)が発生します。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆アカデミックレストラン事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:umai831@vege-fru.com
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:club@vege-fru.com

【11/10大阪】アカデミックレストランin bacci ~プルルン美女は1日にしてならず~

※一般の方もご参加いただけます。

秋の野菜薬膳で、お肌もカラダも潤いを!
プルルン美女は1日にしてならず

あなたは昨日、何を食べましたか?
私たちの体は食べ物からできています。
皮膚も筋肉も内臓もすべて、食べた物が栄養に変わり、
自分の体となります。

だから、毎日何を食べるかがとっても大事!

美女は1日にしてならず! 

キレイと健康を手に入れるには、季節や環境の変化を味わいながら、
旬の食材の性質を知り、毎日の食生活を送ることが大切です。

秋は空気が乾燥し、お肌に潤いが無くなります。細胞の隅々まで、潤うには?

「今日、何食べる?」  
大阪・肥後橋の自然派レストラン、
こだわり自然派ワイン&日本酒が楽しめる「Bacci」で、
心豊かな食空間を楽しみながら、秋の野菜薬膳を楽しみませんか?

お土産もついてとってもお得です! 

******************************

☆日時:2012年11月10日(土) 
    12:00~15:00(受付11:45~)

☆場所:Bacci  resutaurant    
     http://bacci.jp/
    野菜ソムリエ協会認定レストラン
    大阪市西区江戸堀1-23-21  ビエラ江戸堀1F

☆シェフ:Bacci 稲葉 加都彦シェフ(ジュニア野菜ソムリエ)

☆講師:植谷 佐江子(野菜ソムリエ・栄養士・漢方養生士・食育マイスター)

☆内容:稲葉シェフ特製の「スペシャル1日限定コース 全7品」

Photo

 ☆冷前菜・・・・・旬魚のカルパッチョ 松茸ヴィネグレット
      ・鮮魚に松茸で作った醤油ベースのドレッシングで

 ☆豆富料理・・・・・ゆり根のクリーム焼き豆腐と豆乳パンナコッタ
     ・くず粉で練った野菜豆富と、とろけるパンナコッタにそぼろ餡を。

 ☆サラダ・・・・・白野菜のオーガニックパフェ
     ・白色のお野菜がたくさん入ったサラダ、シェイクしていただきます。

 ☆揚げ物・・・・・フォアグラと里芋のレンコン包み揚げ
     ・レンコンが主役な贅沢な揚げ物、食感と味が面白い。

 ☆魚料理・・・・・自家製ドライきのこと帆立貝のガレット 
     ・旨味を凝縮したキノコと帆立をケーキに仕立てました。

 ☆肉料理・・・・・シャラン鴨のロティ生姜と五香粉の香り 
                                  和栗のぞうすいリゾット添え
     ・香りと旨味とBacci人気のぞうすいリゾットのバランス抜群。

 ☆デザート・・・・・タタン風焼きリンゴのソルベ
                                木の実とシナモンのキューブケーキ
      ・しっとりシナモンの香るケーキの上に濃厚りんごソルベを。


 食材の調達の関係によりメニューに変更がでる場合もございます。

☆参加費:5000円  
(※事前に下記口座にお振込み、お願いします。
  現金でのお支払いはご遠慮いただいております。)

三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー株式会社
※お名前の前に「1110」と入力してください。

☆定員:16名(一般の方の参加もOKです)

☆持ち物:筆記用具

お申込み・お問い合わせ:日本野菜ソムリエ協会 大阪支社
 電話 ⇒ 06-6346-5505(平日10:00~19:00)
 HP ⇒ http://fooddiscovery.co.jp/eventorder_osaka/

※開催日の1週間前よりキャンセル料(全額)がかかりますので、ご注意ください。

【東京11/4】“和”で楽しむ十和田おいらせミネラル野菜!~産地の“想い”と“食文化”に秘められた物語~ 

  *どなたでもご参加いただけます。
*プレミア会員、認定レストラン、認定青果店 特別価格講座
*最少催行人数に達しない場合、開催を見送る事もございますのでご了承下さい。

今回のアカデミックレストランは、

青森県十和田市と和食レストラン「やさい家めい」との
スペシャルコラボレーション企画♪
 

 _web_4   _web_5

ミネラルたっぷりの野菜十和田おいらせミネラル野菜(通称TOM-VEGE)”
奥入瀬の綺麗な水と土づくりにこだわり、おいしさを追求した安全・安心なTOM-VEGE
ピーマンは「第7回野菜ソムリエサミット」購入評価部門で1位を獲得しました!    

_web_3  
  TOM-VEGEファンは年々増しており、セミナーを開くと
  あっという間に満席になってしまう程の人気ぶりです♪

  ◆糖度13以上になることもある、生でもおいしいごぼう
  ◆生産量全国1位を誇るにんにく
  ◆温泉水で育った小松菜




その他、ねぎ ながいも ピーマンなどの 野菜に加え、奥入瀬
ガーリックポークや十和田湖ひめますなど十和田には魅力的な食材がいっぱい!

Tomvege_web_2






そんな十和田の食材の一番美味しい食べ方を知っているのは、昔から食している地元の人々!
土地に根付いた食べ方は美味しいだけじゃなく、深い意味がきっとあるハズ。。。

今回は、地元で受け継がれる郷土料理をヒントにやさい家めいの総料理長がメニューを
創作してくださいます。
「食材の美味しさを引き出すお料理にはその土地の水が欠かせない。」
というシェフのこだわりのもと、調理に使われる水も奥入瀬の水という徹底ぶり!
十和田の食文化にも触れながら、TOM-VEGEの魅力をたっぷりお伝えします。

シェフによるデモンストレーションのほか、産地の方々のお話など内容も盛り沢山!
十和田の魅力を味わい、プロのコツを学び、カラダの中からキレイになり
ませんか?

開催日: 2012年11月4日(日)
        12:00~14:30  (受付11:30~)

   
◆開催場所: 「やさい家めい」 レミィ五反田店   
         東京都品川区東五反田2-1-2レミィ五反田8F (JR五反田駅 徒歩1分)
         TEL 03-5789-3650
         HP http://www.eat-walk.com/gotanda/

◆お料理: 全てのお皿に十和田の食材を使った和食ランチコース

◆会費: 野菜ソムリエプレミア会員、認定青果店、認定レストラン 4000円  
            協会受講生以上   4500円
            一 般     5000円

◆持ち物: 筆記用具 

◆定員:30名  ※定員になり次第締め切らせていただきます。


◆お料理を創作してくださるシェフ

  Photo_3 やさい家めい
      総料理長 
関澤賢治 さん

   老舗旅館、井づつや(兵庫県)、ゆとうや料理長(兵庫県)
   明神館料理長(長野県)にて12年間修行ののち、2009年10月
   にはやさい家めい横浜店の料理長に就任。その後、2011年
   10月からやさい家めい総料理長に就任、現在に至る。


                     



◆TOM-VEGEのお話をしてくださる方

Photo   JA十和田おいらせ
      やさい課長 斗澤康広 さん


  「愛するわが子、家族がいつまでも健康であってほしい」という
  スローガンを胸に、20年前から中嶋農法に学んだ健康な土
  作りの普及に尽力し、現在のTOM-VEGEブランドを育む。その
  熱き思いに信頼を寄せる生産者も多い。

◆ナビゲーター(十和田市野菜サポーター)

_web   野菜ソムリエ
     
北川みゆき さん

 食育アドバイザー・栄養士
 クリニックと保育園にて栄養士として勤務の傍ら、“食×健康×
 美”をテーマに、セミナー・食育・イベントの講師レシピ開発・執筆
 など幅広く活動中。チームママ野菜ソムリエメンバー、NPO法人
 日本食育ランドスケープ協会理事、日経新聞・食の評価委員

_web_6  野菜ソムリエ
     知久幸子 さん


  調理師 
  OL時代を経て調理師学校へ復学。
  日本料理屋での経験を活かし、レシピ開発・セミナー・野菜
  教室の講師として活動中。ファミリーマート×日本野菜ソムリエ
  協会コラボパスタ弁当監修メンバー「野菜で笑顔と健康を」モッ
  トーに野菜・果物の魅力を発信。




*****お申込み方法******

事前入金をお願いいたします。

■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo

<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力 
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、プレミア会員の有無、
   一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。

■お電話からのお申込みは 
平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局 まで
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・野菜ソムリエ会員番号(7桁の数字)、一般、
 の旨をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
 材料手配上、開催日1週間前(協会営業日)、
 10/26(金)よりキャンセル料(全額)が発生します。

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会 平日10:00~18:00
◆東京本部ベジフルメンバーズクラブ事務局
TEL:03-5489-1131
MAIL:club@vege-fru.com

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »