【東京2/26】SPECIALアカデミックレストラン
~ 春を先取り! 宮崎便り ~(プレミア会員特別価格講座)
*一般の方からご参加いただけます。
*プレミア会員特別価格
アカデミックレストランとは「知らないで食べる」から「知って食べる」へ。
お腹を満たすだけでなく、頭もココロも満足出来る食空間を目指しています。 今回のアカデミックレストランは、野菜ソムリエ自治体パートナーである
「宮崎県」とのスペシャル・コラボレーション♪
口蹄疫、鳥インフルエンザ、新燃岳の噴火など、
農業に大きな打撃を受けた宮崎県から、
ご支援をいただいた皆様へ「ありがとう」のキモチをお届けします。
◆テーマ: 「 春を先取り! 宮崎便り 」
~ 「料理マスターズシェフ」が送る、《 宮崎まるごとスペシャルメニュー 》 ~
「宮崎」は、日本を代表する温暖な土地、
一足早く春が訪れます。
豊かな風土、恵まれた気候にはぐくまれた宮崎が誇る
美味食材の数々を味わっていただきます。
早春に解禁を迎える完熟きんかん「たまたま」 や、 宮崎特産の「日向夏」 、
春を先取る「みやざき新玉ねぎ」 など旬の野菜や果物、
宮崎が誇る 「宮崎牛」、「宮崎ハマユウポーク」、「みやざき地頭鶏」 といった
安心安全な宮崎ブランドたち!
そして世界的にも評価の高い 「都農ワイン」 など。
春・とびきりの宮崎食材を本格フレンチでご堪能ください。
お料理を作ってくださるのは、第2回農林水産省「「料理マスターズ」を受賞された
銀座の人気フレンチレストラン 「GINZA kansei」オーナーシェフ、坂田幹靖氏 。
地域に根ざした取組みや、日本食材の普及と、食文化の発展への
尽力が認められ、農林水産省より顕彰されました。
「野菜マエストロ」として、素材の魅力を最大限に引き出す調理法に定評があり
「体にやさしいフレンチ」と称されます。
宮崎食材の産地を視察し、どんな素敵なスペシャルメニューを
創作してくださるか、お楽しみに♪
野菜のお話は、野菜ソムリエで料理研究家のつるさきひろみさん。
宮崎県出身で宮崎をこよなく愛し、「宮崎ブランドGメン」も務めます。
坂田シェフと共に産地を視察し、宮崎の魅力を、心をこめてお伝えします。
◆お料理を作ってくださるシェフ 「GINZA kansei」オーナーシェフ
坂田幹靖 さん
1976年 『山の上ホテル』入社。在職中の1981年渡仏し、
パリの『ジャック・カーニャ』で修行を積む。
1985年 銀座『レザンドール』の料理長に就任
1990年 独立し青山に「kansei」をオープン
2004年12月 『GINZA kansei』オープン
2011年 第2回農林水産省「料理マスターズ」ブロンズ賞受賞
国産食材を積極的に使用し、各地の優れた生産者や
産地との交流を深め、その魅力を発信し続けている。
『GINZA kansei』では、当イベントを皮切りに3月から「宮崎フェア」を開催予定!
HP http://ginzakansei.com/
ブログ http://angel.ap.teacup.com/kanseichefsakata/
◆野菜のお話をしてくださる方 野菜ソムリエ/料理研究家
つるさきひろみ さん
2011年度宮崎ブランドGメン。宮崎出身。
日本野菜ソムリエ協会の講師として
野菜ソムリエの育成に力を注ぐほか、料理教室を主宰。
ワインエキスパート、チーズプロフェッショナルなど
多数の資格を持つ。
名物料理アドバイザー、とちぎ野菜サポーター、
宮崎ブランドGメンなど、各地を応援する活動を続けている。
HP http://hiromi-tsurusaki.com/
ブログ http://blog.hiromi-tsurusaki.com/
◆開催日: 2012年2月26日(日) 12:00~14:30
◆開催場所: GINZAkansei
http://ginzakansei.com/
東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル3F
TEL 03-3573-5721
◆会費:プレミア会員 5000円
協会受講生・修了生 5500円
一般 6000円
◆定員:25名
■ キャンセル料 ■
食材をその日の為に用意しますので
1週間前【2012月2日17日(金)】からキャンセル料がかかります。ご了承下さいませ。
宮崎の農業と柑橘を学ぶワークショップ 開催
今回のアカデミックレストランに先駆けて、
宮崎県の農業と農産物(日向夏・完熟金柑たまたま)について学ぶワークショップを
開催いたします。ぜひ合わせてご参加ください!
宮崎県コラボ企画 ~南国柑橘~「日向夏」・「完熟金柑たまたま」を学ぶ
日時: 2012年2月14日(火) 14:00-16:00
会場: 協会本部渋谷A教室
http://www.vege-fru.com/place/map/map_0191.html
東京都渋谷区道玄坂1-9-5渋谷スクエアA 12階
★宮崎県のワークショップと
アカデミックレストランの
両方にご参加いただいた方には
特別に「ルクエスチームケースの宮崎レシピブック」
をプレゼント!
*****お申込み方法******
事前入金をお願いいたします。
■お申込みはこちら
https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_tokyo
<お申込みの入力手順>
1、 ご希望のイベント項目をチェックし、「申し込む」を押す
2、 *印の必須事項を入力
3、 協会修了生の方は「会員番号(7桁の数字)」を、一般の方はその旨の入力
4、 「入力内容の確認」のボタンを押し、お申込内容の確認
5、 お申込内容確認後、「上記内容で送信する」ボタンを押す。
お申込内容確認後、受付完了メールを返信いたします。
■お電話からのお申込みは、
平日10:00~18:00 03-5489-1131
東京本部アカデミックレストラン事務局 まで。
・お申し込みの際、希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)
をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※キャンセルされる場合は、事前に必ずご連絡をお願いします。
2012月2日17日(金)よりキャンセル料が発生します。
【お問い合わせ・ご連絡先】
日本野菜ソムリエ協会
アカデミックレストラン事務局まで
平日10:00~18:00 03-5489-1131