アカデミックレストラン: 2009年9月

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

【東京】<満席になりました>10月30日(金) テーマ:“パーティー料理、盛り付け方を学ぼう!”@ル・ヴェルデュリエ(Le Verdurier)

Photo <満席になりました>◆開催日:2009年10月30日(金)       
       19:00~21:30

◆開催場所: ル・ヴェルデュリエ(Le Verdurier)
http://www.cmacs.jp/31757/leverdurier/01_page.html

“パーティー料理、盛り付け方を学ぼう!”
秋に入り、これからご自宅でパーティーをされる方も多いのではないでしょうか?今回は特別に小林シェフより、斬新な盛り付け方や色の合わせ方を伝授いたします。ご自宅のパーティーがより華やかになること間違いなしです。この貴重な機会をお見逃しなく!! 

◆テーマ野菜:いろいろきのこ、かぼちゃ

①ジャンボ・マッシュルーム・・・ 驚きの大きさ!旨さ!無農薬で栽培した、安心の特大マッシュルームです。Photo_6
②日本一になった原木しいたけ・・・
林さんの日本一の原木しいたけ。 日本ではほとんど作られなくなった原木栽培のしいたけ。その中でも日本一に輝いた林さんのしいたけは見た目も食味も天下一品。肉厚で香りも良く一度食べたら忘れられないものとなります。日本一に輝くまでのその軌跡、栽培方法、奇跡の逸品は当時のお楽しみに。
~お店のコンセプト~
ル・ヴェルデュリエというのはもともとヴィネガーとハーブの管理人という意味だそうです。ヴィネガーやハーブをふんだんに使い、食材の持ち味を引き出す料理を心がけているという小林シェフ。ハーブやヴィネガーが体に好く浄化作用があるのもこれからの料理には必要とも考えているからです。美味しいことももちろんですが楽しく食べて体に好いって素晴らしいことだと思います。
小林シェフの料理観はきわめてシンプル。「無駄なく、無理なく」。素材の持ち味を考え何が一番適切か?それだけを愚直に考え毎日料理を作っているそうです。
店の周りは自然がいっぱいで、深呼吸したくなるような場所。スローに贅沢にお料理を味わいにいらっしゃいませんか?

Kobayashi_3◆ オーナーシェフ 小林 浩一 さん
京都生まれ京都育ち。オープンして6年、休業日以外は毎日自ら築地へ仕入に出向き、自分の目と舌で粗大を吟味するという小林シェフは、野菜を活かしたヘルシーな料理を持ち味に、日々腕に磨きをかけていらっしいます。京都のご出身だけに、京野菜を採り入れたメニューも多く、お客様にも好評です。
Photo_3 ◆野菜のお話をしてくださる方
ベジフルビューティーアドバイザー
シニア・ベジタブル&フルーツマイスター 西村 有加さん

【主な活動】
・ ベジタブル&フルーツビューティー講座 講師
・ インナービューティーレストラン 講師
・ 茨城大学講演
他にゲスト出演等多数
【出版・掲載】
・ レシピ本「野菜でキレイ!ビューティレシピ」(三栄書房)
・食育フリーペーパー「humhug 創刊号」野菜ページ担当(ガイアプロモーション)
・ルネサンスキッズ会報誌、クッキングページ連載担当 等多数
【ブログ】
http://ameblo.jp/yukayuka-vegeful/
http://oixi.jp/yukayuka/

◆会費:8,000円(受講生・受講中の方も含む)、一般8,500円

◆定員:22名
   
*食材をその日の為に用意しますので1週間前からキャンセル料がかかります。
  ご了承下さいませ。

*****お申込み方法******

★★お申し込み方法が変わりました。★★

下記、「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。

お申込み先フォーム
http://www.vege-fru.com/inquiry/

 上記、お申込みフォームにて

 ・必須事項のご選択、ご記入の上、
  必ずイベント名をご記入下さい。
  
 最後、お問い合わせ内容に、会員番号(7桁の数字)、会員で無い方は(一般)とご入力し個人情報保護方針をご確認のうえ、送信内容を「確認する」のボタンを押し、お申し込み下さい。

内容を確認後、受付完了メールを返信いたします。

【お電話の方】 
平日10:00~18:00  03-5489-1131
東京本部アカデミックレストラン事務局 まで
・お申し込みの際、
 希望講座名・お名前・会員番号(7桁の数字)・会員で無い方は(一般)を
 お知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので予めご了承下さい。

【お支払いについて】 

事前入金となります。

*恐れ入りますが、お振込後お客様のご都合による
 ご返金、別講座への振り替え等は応じかねますので、ご了承下さい。 
*当日の現金のお預かりは出来ませんのご了承ください。
*食材をその日の為に用意しますので1週間前からキャンセル料がかかります。
  ご了承下さいませ。
                                                    
<振込先>
みずほ銀行 新宿中央支店 普通2735426
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 VMC振込口

【お問い合わせ・ご連絡先】
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 
東京本部アカデミックレストラン事務局まで

 

【仙台】10月25日 アカデミックレストラン@Le mieux(ル・ミュウ)

一般の方も参加可能です!


太陽と大地のめぐみを食べつくす!
~秋野菜で体の中から元気に~


◆開催日:2009年10月25日(日) 11:30~14:00


◆開催場所:Le mieux(ル・ミュウ)

    住所:黒川郡富谷町成田4-19-3アスール・コート101
                お店のHPはこちら⇒http://www.mni.ne.jp/%7Elemieux/

ジュニアマイスターの資格もお持ちになる、
シェフ・めぐみさんの手がけるフランス料理は、
シェフのお父様の畑で採れた旬の野菜をふんだんにつかった、
彩り鮮やかで、五感を楽しませてくれる素敵なお料理です。

ここがミドコロ
・キレイにプレートへ盛り付けするシェフの技と味を伝授
⇒お家に帰って実践できるコツを学びましょう。


・畑のリンゴ!?「ジャガイモ」に注目
⇒シェフの自家菜園で収穫したジャガイモで食べ比べ!

◆シェフ 鴨志田めぐみさん
Img_0956_2








宮城県出身。
東京国立 辻調グループ エコールキュリネール国立(現エコール辻 東京)
第1期生として卒業。
同校で10年間勤務し、同フランス校(リヨン)で1年半勤務。
シャンパーニュ「オ・ザルム・ド・シャンパーニュ」1ツ星で研修後、帰国。
同校を退職後に帰郷。
2005年「フランス料理レストラン Le mieux」を開業。
ベジタブル&フルーツ・ジュニアマイスター(野菜ソムリエ)の資格を持つ。


・・・・お父様の野菜作りにかける想い、
シェフ・めぐみさんがらもお料理にまつわるお話をお伺いしながら
楽しく学べる時間をお過ごしいただけます。

また、 当日はLe mieuxさんの自家菜園も見学(10:30~11:10頃)可能です。
畑の見学をご希望の方は、申込みの際にお伝え下さい。
※但し、ご自身でアクセス可能な方に限ります。ご相談下さい。


レストランまでのアクセスについて

必ず!ご確認下さい!

・地下鉄・泉中央駅集合。タクシー(約10分)乗り合い
※乗り合い希望の方は、詳しい時間等はおってご連絡いたします。

・バスの方
⇒泉中東駅からバスターミナル5番
  『新富谷ガーデンシティ(内回り経由)』行き:11時10分発乗車が適当です。
  『センター南』停留所でご降車し、徒歩1分程度です。

※交通機関の件でお困りの方は、ご相談ください。


◆お野菜の話をしていただく方 
ベジタブル&フルーツマイスター  黒澤 有紀さん
15年勤めた旅行会社を退職して、現在栄養学を学ぶ大学4年生。
生まれてから今日まで食べることを続けて来ましたが、
知らないことがたくさん。
日々、学ぶことの喜びを感じる幸せな時間を過ごしております。

食を楽しみながら皆さんが元気になれるよう、野菜ソムリエとして、
そして将来は管理栄養士としても伝えていきたいと思います。


◆定  員:18名限定!

◆会  費:3,500円
※当日、会場にてお支払いください(お釣りの無いようにご用意下さい)

※アカデミックレストランの為に、特別メニューをご用意いたします。
  そのため、10月16日(金)からキャンセル料金(会費)がかかります。

※資格をお持ちでないお友達とのご参加も歓迎いたします。

※定員に達し次第締切りになります。ご了承ください。

◆お申込み方法
下記、URLからお申込いただくか、電話にてお申込下さい。
==★申込み先フォーム(お問い合わせフォーム)★==
http://www.vege-fru.com/inquiry/
上記お問い合わせフォームにて
①氏名・メールアドレス・電話番号を入力のうえ、
②「仙台支社開催の各種イベント・講座等」 を選択
③VMC(ベジフルメンバーズクラブ)のイベント、講座 を選択
④イベントの講座名『アカデミックレストラン参加希望』と記入します。
⑤個人情報保護方針同意する  チェックした後、
⑥『確認}』して
⑦『送信』してください。
      ↓
後日、受付完了メールをお送りいたします。
※3日経っても返事のない場合はお手数ですが、再度お申し込みお願いします。

【お電話の方】
平日10:00~18:00    022-263-3831(仙台支社)まで
・留守番電話の場合は、お名前・会員番号・ご連絡先を入れて頂きましたら、
後程担当者よりご連絡いたします。
・お申し込みの際、希望講座名、お名前、会員番号をお知らせ下さい。
・定員に達し次第締め切らせていただきますので、予めご了承下さい。

【お問合せ先】
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 仙台支社
TEL:022-263-3831 FAX:022-263-4831
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝休)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »